白駒池からニュウ、そして・・・
2012年 10月 15日

久しぶりにお山登りです☆
まずは白駒池を目指します。
といっても、駐車場から15分ほどの所。
苔むす森の中は少し暗いものの、多少湿り気を帯びた空気の中を歩くのは
のどに優しく気持ちの良いものでした。
白駒池

紅葉には少し早かったようですが、きれい☆
そして、ニュウ登山口からニュウへと向かいます。


地を這う木の根や、石、そして今度は湿り気が足を滑らせて、何とも歩きにくい登山道。
途中からは急登で息も上がってきましたが、
下山してきた方から「富士山が見えるよ」と聞き、自分にはっぱをかけて登ります。

そして、ニュウ山頂!!

山頂では360°見渡せ、荒船山、金剛山、富士山・・・そして槍ヶ岳も見えました。
先ほどまでいた白駒池。

次目指す天狗岳?!


しばらくその気持ち良さに酔いしれていると、ここでハプニング発生。
70代ぐらいのご婦人が、三角点に上りついた途端、ふわっと頭から後ろに倒れ
一回転してしまったのです。
体がちょうど岩のくぼみに入ったので良かったものの、もう少し後ろに倒れてたら・・・・・。
怖っ。
ご自身でも「気が抜けた」と話されていましたが、皆さんも気をつけましょう。
もちろん私もです。

小休憩の後、中山峠を越え天狗の奥庭でお昼御飯をいただくことになるのですが、
ニュウを後にしたころから右膝に違和感が・・・
その違和感は昼食後から激痛に変わり「あーやっちゃった」と思いながら、
ゆっくりと下山することにしました。
中山展望台では展望する余裕なく、鎮痛を期待して持参していたラベンダーと
ペパーミントの精油を原液のまま膝周囲に擦り込みテーピング。
それでもやっぱり痛くて、下りられるのか不安になると急にザックが今まで以上に重くなり、
吐き気が生じる始末。
結局ザックは兄さんに持ってもらい、暗くなる前に下りることができました。
(親子亀のようにザックを二つ背負う兄さんの背中、写真に収めたかった・・)
途中、鎮痛剤を飲んだ事と愉快なおじさんに出会った事で救われましたけど、
うわーん、ヘタレな自分がくやしぃっす。
いつか必ずリベンジを・・・そして天狗岳も登るんじゃ♪
その前に「体重を落とせ」と兄さん。
・・・ですよね。
ガ、ガンバリマス。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
アロマトリートメントルーム ゆるりか
埼玉県上里町 (ウニクス上里から徒歩5分)
ご予約・お問い合わせ
TEL 090-6144-6454
E-MAIL yururica☆gmail.com(☆を@に変えてください)
HP http://yururica.jimdo.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
by yururica
| 2012-10-15 13:55
| life