人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和精油&7月の芳香浴

和精油&7月の芳香浴_d0261589_17494564.jpg

和精油(国産の精油)を幾つか購入しました。
左から月桃(沖縄)、薄荷(北海道)、生姜(高知)、柚子(高知)、檸檬(高知)、檜(日本)、黒文字(南会津)

国産の精油は、何方かと言うとすっきり、さっぱりした印象の香り。
そして、どこかで嗅いだ記憶のある懐かしい香りです。

今までの海外のものと、比べて嗅いでもらいたいのが檸檬。

レモン VS 檸檬(笑)

どちらがお好みか、
ぜひ嗅ぎ比べてみてください。

今回購入したメーカーの檸檬は、水蒸気蒸留法という方法で精油が生成されています。
このメリットは…
昼間でも使える!のです。

通常、圧搾法という採油方法で得られる事が多いレモンですが(柑橘系はほぼほぼ圧搾法デス)、そうなると紫外線に当たるとシミになりやすい光毒性を持つ成分が含まれます。
しかし、水蒸気蒸留法だとその成分が生成過程で無くなってしまうのです!!

時間を選ばず使えるというのは嬉しい*

今でしたら、国産精油かぎ放題です(笑)
サロンで嗅いでみて、お気にめしたらトリートメントでも使えますので使いましょう。

7月芳香浴の香りもこの和精油から選びました。
和精油&7月の芳香浴_d0261589_18524506.jpg

薄荷と檸檬
湿度と気温が高くなってきたので、爽やかにさっぱりと。
トリートメントルームでお楽しみくださいね。

*アロマトリートメントルームyururica 
AEAJ認定アロマセラピスト・アロマインストラクター うちだきみこ
http://yururica.jimdo.com/
by yururica | 2016-07-09 16:20 | salon news

埼玉県児玉郡上里町にあるアロマトリートメントルームyururicaです。ココロもカラダもゆるゆる、ごゆるりと。


by yururica