クレイパック
2017年 03月 27日
yururicaのクレイパックをする時は、精製水のみを入れてパックします

お水を計って、そこへクレイをサラサラ入れる
クレイが完全に水分を吸うまで、ラップをしてしばしそのまま放置します
ラップまでするの?と思われるかもしれませんが、空気中の有害物質を吸収してしまうので、しっかりラップします
充分に吸ったらクレイペーストの出来上がり
クレイペーストには、精油もハーブも入れません
芳香蒸留水ならいれても良いみたいですが、入れた事はありません(笑)
あ、パックの時のお話で、ボディパウダーや歯磨き粉(としても使える!!)の時は精油を入れる事があります
以前はね、ハーブだとか香りを付けたくて精油を入れた事もありますが、今は精製水のみです
なぜか?
それは「クレイの働きを考えると、他の物を混ぜない方が効果的」だから
クレイの先生の言葉です
クレイはいらないものを出す為に使っています
もちろん、クレイのミネラル分を体に吸収させる役割もあるのだけど、大半の役割は吸収吸着になります
いらない水分
いらない汚れ
いらない毒素
いらない化学物質
それらを吸収吸着してデトックスしてくれる「引き算のケア」
反対にアロマテラピーの精油というのは、香り成分が持つ薬理効果を肌や体に吸収させる「足し算のケア」
それぞれの効果を得るためには、それぞれで使った方が良い
だから混ぜないで使用しています
またクレイの後のアロマトリートメントは本当に相性が良くて、グングン、オイルを吸収してくれます
もしご自宅でクレイパックをする機会がありましたら、お水だけでペーストを作ってみてください
その後の化粧水や美容液、オイルの入りが違うことを実感できると思います
クレイとアロマ
別々に使うのがポイントですが、相性がとても良い事は確かです
おウチでのケアでも使ってもらいたいから、クレイとアロマのワークショップをいつか出来たらいいなぁと思っています
*受付中のワークショップ*
アルガンオイルとフローラルウォーターで作るフワッと軽い、でもしっかり潤うクリーム作りです
*出店予定*
5月13日(土)のんびりマルシェ@カフェロッシー(伊勢崎市)
5月17日(水)ソラマルマルシェ(伊勢崎市)
5月21日(日)暮らしのマルシェ@カネザワ(神川町)
アロマトリートメントルームyururica
AEAJ認定アロマセラピスト・アロマテラピーインストラクター
うちだきみこ
*HP
http://yururica.jimdo.com
*LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40dvl5956i
*Instagram
https://www.instagram.com/yururicaroma/

お水を計って、そこへクレイをサラサラ入れる
クレイが完全に水分を吸うまで、ラップをしてしばしそのまま放置します
ラップまでするの?と思われるかもしれませんが、空気中の有害物質を吸収してしまうので、しっかりラップします
充分に吸ったらクレイペーストの出来上がり
クレイペーストには、精油もハーブも入れません
芳香蒸留水ならいれても良いみたいですが、入れた事はありません(笑)
あ、パックの時のお話で、ボディパウダーや歯磨き粉(としても使える!!)の時は精油を入れる事があります
以前はね、ハーブだとか香りを付けたくて精油を入れた事もありますが、今は精製水のみです
なぜか?
それは「クレイの働きを考えると、他の物を混ぜない方が効果的」だから
クレイの先生の言葉です
クレイはいらないものを出す為に使っています
もちろん、クレイのミネラル分を体に吸収させる役割もあるのだけど、大半の役割は吸収吸着になります
いらない水分
いらない汚れ
いらない毒素
いらない化学物質
それらを吸収吸着してデトックスしてくれる「引き算のケア」
反対にアロマテラピーの精油というのは、香り成分が持つ薬理効果を肌や体に吸収させる「足し算のケア」
それぞれの効果を得るためには、それぞれで使った方が良い
だから混ぜないで使用しています
またクレイの後のアロマトリートメントは本当に相性が良くて、グングン、オイルを吸収してくれます
もしご自宅でクレイパックをする機会がありましたら、お水だけでペーストを作ってみてください
その後の化粧水や美容液、オイルの入りが違うことを実感できると思います
クレイとアロマ
別々に使うのがポイントですが、相性がとても良い事は確かです
おウチでのケアでも使ってもらいたいから、クレイとアロマのワークショップをいつか出来たらいいなぁと思っています
*受付中のワークショップ*
アルガンオイルとフローラルウォーターで作るフワッと軽い、でもしっかり潤うクリーム作りです
*出店予定*
5月13日(土)のんびりマルシェ@カフェロッシー(伊勢崎市)
5月17日(水)ソラマルマルシェ(伊勢崎市)
5月21日(日)暮らしのマルシェ@カネザワ(神川町)
アロマトリートメントルームyururica
AEAJ認定アロマセラピスト・アロマテラピーインストラクター
うちだきみこ
*HP
http://yururica.jimdo.com
*LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40dvl5956i
https://www.instagram.com/yururicaroma/
by yururica
| 2017-03-27 04:30
| aroma & hearb