南アルプスの女王 仙丈ヶ岳
2018年 09月 05日
8月18日19日とお休みをいただき、南アルプスの女王 仙丈ヶ岳へ行ってきました。

約6時半、南アルプスの基点となる北沢峠を出発。
8時ごろ、ようやく5合目大滝頭に到着。意外と急坂で体が重い、キツイ…


また少し上がれば、日本最高峰富士山と二番手北岳が並んでる。
着いた!と思ったら小仙丈ヶ岳。
あの稜線を登って行くと、仙丈ヶ岳山頂だよね…と思って、フーフー言いながらゆっくりと一歩ずつ進んでいきます。

あの稜線を登っても山頂には辿りつけず笑

北沢峠から約5時間かかりましたが山頂に到着しました。
下山は左手に見える仙丈ヶ岳小屋と馬の背ヒュッテを経由していきます。
馬の背から仙丈ヶ岳山頂方面を
途中、沢が多々あり飲めるところもあります。さすが南アルプス!
お花はトリカブトやリンドウが綺麗に咲いてました。
仙丈ヶ岳は南アルプスの中でもなだらかで、山頂が奥まっているためなかなか見えない事から恥ずかしがっている山、女性らしい山と言われています。
なだらかな山…
と言ってもナメちゃいけないのですよ。
標高3033mあるのでそれなりにキツイのです。(私的には)

しばーらく樹林帯を黙々と登って行きます。

なだらかな山て聞いたのにな。
ここから少し登ると開けてきて、展望が良くなってきます。

すぐ前に向き合っているのが甲斐駒ヶ岳。カッコいい〜。いつか登れるだろうか。
そして、その奥には大好きな八ヶ岳。

この日も言葉が出ないほど、素晴らしい景色を見せてくれました。

残念。

実は今回、この辺りから今までに感じたことのない頭痛がしていました。
高山病かな?!なんて思いながら、標高が高いので、ゆっくりと無理せずに歩んで行きました。

まだまた先、あの人だかりがあるあそこが山頂なんですって!(ため息)


山頂には中国の方々がいらっしゃつたので、ちょいとそれた所で小休止。



美味しいお水をいただいてきました。

もう秋の花が咲き始めてるんですねー。
初めて3000m超えの登山。
素晴らしい景色が見られてとても感動しました。
でも、私の体力的にはここらへんまでかなー。
もっと体を絞って体力をつけないと…
短い夏が終わって、これから山は秋へ。
紅葉シーズンが楽しみです。ふふふ。
・・・
アロマトリートメントルームyururica
AEAJ認定アロマセラピスト
同認定アロマテラピーインストラクター
内田貴美子
*HP
https://yururica.jimdo.com
アロマトリートメントルームyururica
AEAJ認定アロマセラピスト
同認定アロマテラピーインストラクター
内田貴美子
*HP
https://yururica.jimdo.com
*LINE@
ご予約かお問い合わせにLINEが便利です!ご登録特典あり〼
https://line.me/R/ti/p/%40dvl5956i
https://line.me/R/ti/p/%40dvl5956i
*Instagram
@yururica.kimiko
*Twitter
@yururica_aroma
・・・
・・・
by yururica
| 2018-09-05 09:00
| life