人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冷えとそれぞれの60分

冷えとそれぞれの60分_d0261589_19101765.jpg
今日は天気が二転三転、そして、突風の一日でした。
寒かったですね。
体は春に向けて準備してましたから(今年はちょっと早いけど…)
今日の冷たい風はお肉のついた私の身体でも骨身に染みました。
そして、足が冷えています。
今も早くお風呂に入って、温まりたいくらい。

私の場合、普段はあまり感じない冷えも春先は特に下半身にものすごく感じます。
春に不調が出やすいのも冷えからきているのかな。
冷えるとね、それはそれは一気に体調が下降するんです。
だから、早急にその冷えを取ってしまいたい。

今日もお客様から「身体が冷えている時はどうするのですか?」とご質問いただきました。

まずは単純に温めます。
足湯をしたり、入浴したり。
その時に血流を促す精油を垂らすこともあります。
ホットストーンで温めることもありますが、最近は例の湯たんぽで温めたりも…。
例の湯たんぽ⇩まだ売ってたよー某カインズに笑

でも、常に足湯やお風呂に入れるわけではありません。
その時はひたすら運動をする。
スクワットしたり、カーフレイズ(かかとの上げ下げ)ストレッチしたり。

しかし、これもまた所構わず出来るわけではないよね。

最終手段として、呼吸法を行う。

え?呼吸法で温まるの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、温まります。

そのやり方は、
まずは、息を吐きましょうか。
吐く息と共に身体の中から要らないモノを出すイメージで。
次に胸を大きく広げて、酸素をたくさん吸う。
吸う時に良いもの(気)が身体中巡って、隅々まで行き渡るのをイメージして。
これを数分繰り返します。
そうするとポカポカしてきますし、
頭もクリアになってきます。

足先は心臓から遠いので巡りにくい部分ではありますが、回数をこなして行くうち温かくなってくると思います。

この呼吸法。
私の自己流なんで、呼吸法の先生が見たら「違う!」と言われてしまうかもしれませんが、一番大事なのは良いものが身体の中を巡っているというイメージと、温かくなるんだという思い込み。

えーっ。なにそれ。
という声が聞こえてきそう。
ふふふ。
そこが一番大事だったりするのよー。
病は気からていうでしょ。

気が大事。

もし、良いものを取り入れるイメージが出来なかったら、好きな精油を嗅ぎながら吸うと良いよ。
そうすると奥深く吸いやすく、イメージもつくと思います。

たまにはマッサージで巡りを良くするのもおすすめですわよ。

ボディ60分コースでは、気になる部分を集中的に行うこともできます。

足が冷えるのであれば、下半身をメインに足裏リフレも組み込んで、体全体を巡らせることも。
また、背中や腰が不調であれば、その部位に集中しお腹も(腰痛と関連あり)やっていきましょう。

なんて、ことも出来ます。

同じ60分でも、お悩みは皆さんそれぞれ違うので、皆さんそれぞれ違う60分で良いのです。

トリートメントに入る前に精油のコンサルテーションがあります。
その時にご相談してくださいね。

・・・
アロマトリートメントルームyururica
女性専用・予約制・不定休
Instagram @yururica.kimiko

AEAJ認定アロマセラピスト
同認定アロマテラピーインストラクター
管理栄養士
内田貴美子
・・・





by yururica | 2020-03-16 19:10 | salon news

埼玉県児玉郡上里町にあるアロマトリートメントルームyururicaです。ココロもカラダもゆるゆる、ごゆるりと。


by yururica